サンタローザ リミティッド
TOP | 商品一覧 | *ブルガリアンローズとは | 愛・地球博 | 会社案内 | お問い合わせ
TOP > ブルガリアンローズとは
ブルガリアンローズとは・・・
*ブルガリアンローズとは・・  *ローズオイルの働き  *ブルガリアンローズウォーターとは・・
*アロマテラピーとは・・  *花言葉  *クレオパトラも愛したブルガリアンローズ  *タラソテラピーとは・・

ブルガリアン ローズとは・・・
日本の三分の一の広さの農業国・ブルガリアは、ヨーグルトだけでなく、薔薇の産地として有名です。首都ソフィアから車で2時間半、山峡に挟まれたカルロヴォからカザンラクに続く平原は、別名 薔薇の谷 とよばれています。
ここは、ローズオイルの原料となる薔薇の一大産地です。毎年 5月の花の収穫期には夜明け前に花の採取が行われます。朝日を浴びてしまうと香りの成分が蒸発してしまうので うっすらと明るい夜明けにバラ摘みは行われます。薔薇の花 3.5トンから 約1Kgの精油が蒸留されます。3.5トンの薔薇の花びらを収穫するためには 約1ヘクタールの薔薇畑が必要です。ローズオイルはクレオパトラもスキンケアに使用されたという伝説があります。クレオパトラはその美貌とともに、優雅なバラの香りで、ジュリアス・シーザーなど多くの男性を魅了したとされています。
薔薇祭り
薔薇蒸留過程

ブルガリアン ローズオイルの働き
images --◆1 心に対する働き ◆--<抗うつ作用、催淫作用>
ブルガリアンローズオイルは、情緒に対して緩和作用をもちます。
特に嫉妬、悲観、恨みなどの感情ほぐすのに効果的です。
心を明るく高揚させ、神経の緊張とストレスを和らげます。
自分自身に対して肯定的な感情を抱かせます。
更年期障害による不安感、イライラ感、またマタニティブルーの緩和に効果があります。

--◆2 体に対する働き  ◆--<消毒作用、鎮静作用>
古代ローマ人は、重い二日酔いのときに薔薇の効果を珍重しました。
これは多分、薔薇には体内を浄化させ毒素(過度のアルコールが肝臓にうっ滞)を排出させる効果があったためと考えられます。
沐浴時にローズオイルをたらしますと、薔薇の消毒作用により長時間体臭をおさえられる効果が期待できます。

--◆3 お肌に対する効果  ◆--<消炎作用・収斂作用>
ローズオイルは全ての肌質に有益ですが、とくに敏感肌、老化肌、硬化した乾燥肌に効果があります。
このオイルは強壮・緩和の2つの効果を併せ持っていますのでお肌の炎症に価値を発揮します。

ブルガリアン ローズウォーターとは・・・
昔から ヨーロッパでは、ブルガリア人女性の肌は最も美しいとされてきました。
それは、ブルガリアで栽培されるブルガリアンローズから作られる天然のローズウオーターに秘密がありました。
ローズウオーターは中世の時代は、高貴な女性の最高の化粧品とし用いられていました。
当時の頃から、湿疹やあせも、吹き出物など、お肌のトラブルにはローズウオーターを用いてお手入れをすると症状が緩和されたからです。またバラには若返りの効果があると考えられていました。
アロマテラピー(芳香療法) とは・・・
植物から得られた精油の香りの有効成分が鼻から脳に届き、ホルモンバランスや自律神経に作用し精神的疲労、ストレスの緩和、自律神経を正常な状態に導くという療法です。
花言葉
ローズの花言葉には 愛・純潔・幸せな結婚の約束などがあります。
ヨーロッパでは、花嫁がほのかな薔薇の香りをつけて、初めての新郎との夜を迎えるという習慣のある地域がございますが、これは幸せな結婚の約束・純潔をささげるという花言葉にちなんだものです。
クレオパトラも愛したブルガリアンローズ
古来より、ブルガリアンローズには殺菌・抗菌効果、収斂作用、抗炎症作用などの薬効成分が認められ、香料としてだけではなく美容に治療用にと珍重されてきました。
古代エジプトでは、プトレマイオス王朝最後の女王、クレオパトラはブルガリアンローズの芳香をこよなく愛したことで有名です。
クレオパトラは入浴にいつも薔薇の花びらをいれて入浴をしたということでクレオパトラの体からはかぐわしい薔薇の香りがしたとされています。
ブルガリアンローズの収穫
モデル

タラソテラピー(海洋療法) とは・・・
ミネラルは、カルシウム、ナトリウム、マグネシウムなど、体が機能するためにはなくてはならないものです。この人体に必要なミネラルを食品からではなく、皮膚から吸収させる方法、それがタラソテラピー=海洋療法です。
ミネラルは身体の代謝機能に働きかけ血液の循環を高め、発汗作用による老廃物排出促進作用など、身体の中から健康にし皮膚を丈夫にし美容にも絶大な効果があります。
そのため、死海周辺のスパリゾート・ホテルには、皮膚治療や美容・痩身効果を求めて年間250万人もの人々が訪れています。

◆死海(デッド・シー)

デッドシー=死海は、イスラエルとヨルダンの国境にある海抜マイナス400M位置する世界でも珍しい海水による湖です。死海 は世界で最も塩分濃度が高く、通常の海塩の約10倍、そして、マグネシウム、カルシウム、ナトリウム、カリウムなどのミネラルの濃度は約35倍もあるとされています。高濃度のカリウムは、発汗促進作用があり、老廃物排出、体のむくみを取り去る効果が期待できます。マグネシウムは、保湿作用と精神安定作用があるとされており、かさつきがちなお肌にうるおいを与えストレスで疲れた心と体に不可欠です。
デッドシー
デッドシー
全ての画像の著作権・使用権はサンタローザにあります。
▲ Page top
Copyright (C) 2004-2013 SANTA ROSA LIMITED. All Rights Reserved.